令和7年度総合防災訓練に参加しました
香川県防災会議主催総合防災訓練に初参加しました!
・日 時 : 令和7年11月8日(土)
・場 所 : 香川県消防学校(高松市生島町)
香川県よりお声掛けいただき、総合防災訓練に初参加しました。
消防をはじめ香川県警察、自衛隊、日本赤十字、民間団体など
県を挙げた大規模な訓練でした。


南海トラフを震源とする大規模地震の発生を想定した訓練で
香川県警察、自衛隊ヘリによる孤立者救助訓練や
ドローンを使用した孤立地区への物資輸送訓練、ドクターヘリによる搬送訓練など
本番さながらの訓練がタイムスケジュール通りに進行しました。

防災関連商品を取り扱う民間企業は屋内で商品を展示。
FUJIDANも新商品の段ボールベッドdaddaを展示しPR!
災害時における配慮が必要な赤ちゃん商品の必要性を皆さんに理解していただきました。

↓FUJIDANの強化段ボール製間仕切りでトイレ訓練をする様子

↓琴平町婦人防火クラブによる炊き出しの様子


限られたスペースで数百人分のカレーを手際よく作る婦人防火クラブの方々。
とても美味しそうな匂いがしていました!
香川県の大規模防災訓練の様子を目の当たりにし、各個人が日々の備えをどうしたらよいのか、
地域の方との連携方法を普段から訓練するなど学ぶことが多い訓練でした。

縁の下の力持ち
贈るを遊ぼう
どこでもシリーズ
暮らしの知恵
災害時避難所用備蓄品